総胆管結石

総胆管結石とは

総胆管結石は胆石症の一つであり、胆嚢結石や肝内胆管結石が総胆管に落ちることで、総胆管結石と呼ばれます(下図)。無症状に経過する場合もありますが、総胆管を塞いでしまうと閉塞性黄疸(黄疸の項参照)となります。またそこに感染を合併すると胆管炎を起こし、腹痛、黄疸、発熱、いわゆるCharcot3徴を来します。またそこにショック、意識障害が加わると、Reynolds5徴と呼ばれ、重篤な胆管炎、敗血症の状態であり、直ちに胆道ドレナージを行わないと生命にかかわります。また結石が十二指腸乳頭部に引っかかると、膵液の流れが妨げられ胆石性膵炎を起こす場合もあります。

診断

無症状の場合は、偶然腹部超音波検査や腹部CTで発見されます。胆管炎が疑われる症状として、先ほど挙げたCharcot3徴が有名ですが、3つ必ず揃わない場合もあり、いずれかの症状でも、総胆管結石、胆管炎を疑って、検査を進めることが重要です。当院では採血検査、腹部超音波検査を行い診断します。また上腹部痛のみの場合は急性冠症候群(ACS)との鑑別も重要です(胸痛の項参照)。

治療

急性胆管炎や急性膵炎を併発している場合は、速やかな内視鏡的胆道ドレナージや抗菌薬投与などが必要となります。診断した時点で、もしくは強く疑われた時点で、提携医療機関へご紹介させていただきます。総胆管結石は無症状であっても治療すべき疾患です。偶然見つかった場合でも、入院での砕石、採石が必要です。