突発性発疹

突発性発疹とは

突発性発疹は6か月~2歳の乳幼児に好発するウイルス感染症で、突然の高熱が3日ほど続いた後の発疹を特徴とします。0歳と1歳で99%を占めています。ほとんどの児が2歳までに感染します。予後は一般に良好です。

原因

本疾患の原因ウイルスは、ヒトヘルペスウイルス6あるいは7(HHV‐6あるいはHHV‐7であることが多いです。HHV‐7 はHHV‐6 よりも遅れて感染する傾向があるため、HHV‐7による突発性発疹は臨床的には二度目の突発性発疹として経験されることが多いです。

症状

38度以上の発熱が3日間ほど続いた後、解熱とともに鮮紅色の斑丘疹が体幹を中心に顔面、四肢に 数日間出現します。随伴症状としては、下痢、眼瞼浮腫、大泉門膨隆、リンパ節腫脹などがあげられますが、多くは発熱と発疹のみで経過します。診断は、その特徴的 な臨床経過により、発疹出現をもってなされることがほとんどで、また困難ではありません。永山斑(病初期に口蓋垂の根元の両側に認められる粟粒大の紅色隆 起)を見つけることにより、有熱期中に診断が予測できることもあります。発熱初期に熱性痙攣を合併することがありますが、一般に予後は良好です。まれに脳炎、脳 症、劇症肝炎、血小板減少性紫斑病など重篤な合併症をおこすことがあります。

治療・予防

通常、予後良好のため、対症療法にて経過観察するのみで、特に予防が問題となることもありません。

 

参考文献:「突発性発疹とは」(国立感染症研究所)(https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/532-exanthem-subitum.html)を加工して作成